エゾリスパパの育児休業日誌

今後育児休業取得を考える男性のみなさんへ

育児休業取得に際しての上司の反応

育児休業取得にあたっては、私から会社に2つの条件を提案しました。

育児休業後の配置転換はどんな場所でも受ける事。

育児休業後のどんな降格人事も受け入れる事。

 

私は現在育児休業中なので、本当のことは会社に復帰してからでないとわかりませんが、会社としては配置転換、降格人事は考えていないという事でした。

逆に「よく育児休業を取得したいと申し出てくれた」と褒められたくらいです。

 

実は①と②に関しては、会社側が本当にやってしまうと会社の立場はかなり悪くなります。

法律で禁じられているのです。

なのでいきなり降格、配置換えとはさすがにならないだろうと思っていました。

ただ会社側の男性育児休業ウェルカムぶりには少々驚かされました。

 

この経験で私が感じたのは、会社側も自らを変革するチャンスを待っていたのだという事です。

理由はいろいろあると思いますが、特に大きな理由は会社側にも社員への待遇を改善していかなければ人材確保で不利になる、という思いがあったのだと思います。

人手不足のこのご時世、会社は昔のようにただ待っているだけでは人材を確保できなくなっています。

特に中小企業ならなおさらです。

少しでも待遇を改善できる機会があるならそれに乗っかりたい、という会社の思惑とも一致したのだと思います。

 

会社からはキャリアには一切傷が付かないと回答頂きました。

 

デメリットを覚悟で育児休業を取得をお願いさせて頂いたのですが、周囲の同僚や上司からは驚くほど好意的な反応なのには驚かされました。

もし育児休業取得を考えていて「自分の会社じゃ無理だよな」と思っている方がこれを読んでいたら、まず手始めに周囲の同僚と上司に自分の考えを話してみると良いと思います。

恐らくそれで自分にとってマイナスになる可能性はほとんど0に近いと思います。

話す時は周囲の理解共感を得られるような話し方を心がけましょう。

率直に自分の気持ちを話して周囲への気遣いも忘れなければ、決して悪い反応は返ってこないと思います。

 

もし悪い反応が返ってきても、その人と口論したり法律を盾に話すような事はやめましょう。

人は「赤ちゃん」とか「家族」とかいうキーワードに弱いです。

困っている人がいたら「何とか力を貸してやろう」という気持ちになりやすいものです。

私のように降格や配置換えまで提案するのはちょっとやりすぎだと思いますが、最終的に育児休業希望者が全く望みもしない結果になる可能性は低いと思います。

もしそうなるのであったとしても、事前に会社側から話があるはずです。

それから考えるのであっても遅くはないかと思います。